森の京都うろうろ

大学時代の作品を回収するために京都へ・・・行ったついでに同じく京都府南丹市にある「美山かやぶきの里」に行ってきました。

集落まるごと伝統的建造物保存地区のかやぶきの里。
紅葉シーズンにはまだ早かったのですが、資料館があったり一面のソバ畑があったりと歩くだけでも楽しいところでした。

(資料館の渡り廊下から顔を出す柿)

その資料館で「かやぶき屋根の上で十字に組んでいる木にはうまのり、横に渡っている木には雪わり(烏止まり)という名称がある」という解説を聞いたすこし後、屋根の方にバサバサッと音が。

もしかして烏止まりに烏が止まっている瞬間が見れるかな、とわくわくしていたところに響く特徴的な「ピィ~~~ヒョロロ、ピィ~~~~」

・・・トンビでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました